AGE新聞Chapter

  

AGE新聞とは:ビデオエイジスタッフや、
ビデオエイジに関わった人達でつくるコラムのページです。

AGE新聞とは:ビデオエイジスタッフや
ビデオエイジに関わった人達でつくる
コラムのページです。


chapter11. YouTubeの沼
 
先日ある演奏家の方からYouTube用に撮影して欲しいとの依頼を受けた。
初めての事ではないし、自信もあったのだがYouTubeにアップされた映像を観て愕然としてしまい納期を危うく落としそうになったので
記録として残しておく事にした。
 
YouTubeにアップした時、どんな動画データも再エンコードされるのだが
映像は AVC1 と VP9 、音声は Opus というコーデック一択のようだ。
映像は2種類のコーデックがあるのだが、
ユーザーは選択できない仕様で、
優秀なAI様が選択している。
 
当初、映像は1920×1080 H.264 (37Mbps)、
音声は L-PCM でエンコードしたデータを納品した。
限定公開された動画を確認したところ、なんともビミョーな感じだ。(音声は問題ナシ)
多少の画質劣化は想定内とはいえ、とにかく映像の安定感がない。
①動画がスタートした時、映像が引っかかる。
②早い動きや、パンした時ブロックノイズ等がひどい。
③特定のシーンで輝度の不連続な変化がある。(パカパカする)
 
ここから沼にはまった。
自分のYouTube Studioで検証する日々が続く…
 
①は30Pでエンコードすることでなんとなく解決したのだが、
②③は何をやっても解決できなかった。
YouTubeのヘルプを読んで、
推奨設定にしてもダメ。
ネットにあるようにレートを上げてもCBR.VBRにしてもGOP構造いじってもダメダメ。
挙句の果てに
検証の為YouTube Studioに上げまくっていたらスパム判定され、24時間アップ禁止という憂き目にあってしまった。
しょうがないので改めてネットで調べていたら、この記事にたどり着いた。
記事の要約はこうだ。
YouTubeエンコードコーデック AVC1とVP9ではVP9の方が画質が良い。
AIがVP9を選択する条件は解像度が1440p以上の動画。
 
え?そうなのオジサン何も知らなかった…
ということで2560×1440pにスケールアップして検証したところ②③が解消され
なんと画質もオリジナルに近くなりました。
藤原ななえさんどうもありがとう!
 
これはあくまでも2020年10月時点の記録なので
今後YouTubeがどのように仕様変更していくのか注視する必要がある。
 
最終チェックは自身のYouTube Studioで!


2020年10月23日    

chapter11. YouTubeの沼
 
先日ある演奏家の方からYouTube用に撮影して欲しいとの依頼を受けた。
初めての事ではないし、自信もあったのだがYouTubeにアップされた映像を観て愕然としてしまい
納期を危うく落としそうになったので、記録として残しておく事にした。
 
YouTubeにアップした時、どんな動画データも再エンコードされるのだが
映像は AVC1 と VP9 、音声は Opus というコーデック一択のようだ。
映像は2種類のコーデックがあるのだが、
ユーザーは選択できない仕様で、優秀な AI様が選択している。
 
当初、映像は1920×1080 H.264(37Mbps)、音声は L-PCM でエンコードしたデータを納品した。
限定公開された動画を確認したところ、なんともビミョーな感じだ。(音声は問題ナシ)
多少の画質劣化は想定内とはいえ、とにかく映像の安定感がない。
①動画がスタートした時、映像が引っかかる。
②早い動きや、パンした時ブロックノイズ等がひどい。
③特定のシーンで輝度の不連続な変化がある。(パカパカする)
 
ここから沼にはまった。
自分のYouTube Studioで検証する日々が続く…
 
①は30Pでエンコードすることでなんとなく解決したのだが、
②③は何をやっても解決できなかった。
YouTubeのヘルプを読んで、推奨設定にしてもダメ。
ネットにあるようにレートを上げてもCBR.VBRにしてもGOP構造いじってもダメダメ。
挙句の果てに、検証の為YouTube Studioに上げまくっていたらスパム判定され
24時間アップ禁止という憂き目にあってしまった。
しょうがないので改めてネットで調べていたら、この記事にたどり着いた。
 
記事の要約はこうだ。
YouTubeエンコードコーデック AVC1とVP9ではVP9の方が画質が良い。
AIがVP9を選択する条件は解像度が1440p以上の動画。
 
え?そうなのオジサン何も知らなかった…
 
ということで2560×1440pにスケールアップして検証したところ②③が解消され
なんと画質もオリジナルに近くなりました。
藤原ななえさんどうもありがとう!
 
これはあくまでも2020年10月時点の記録なので
今後YouTubeがどのように仕様変更していくのか注視する必要がある。
 
最終チェックは自身のYouTube Studioで!


2020年10月23日    


chapter10. お父さん、お母さんに贈るビデオ編集攻略法②
 
整音は、音のプロならではのテクニックですが、心地よく音を聴いていただくという気持ちがあれば大丈夫です。
やってみましょう。

まず、音は3D(3次元)にとらえて下さい。L・R(左右)だけではなく、奥行きを意識します。
音量は、ある程度メータ類で調整できますが、「音圧」はあなたの感性が必要になります。

実は映像も音声も入れ物の大きさが決まっています。
これを無視すると映像では正常に再生されなくなったり、音は歪んでしまいます。
ここでは、最もホピュラーになったピークメータで説明します。
音のピーク(入れ物の大きさ)は0dbですが、-6db(腹八分目)を音の大きさの限界とします。

各シーンで、主役(一番前に出る)になる音を決めます。
オープニングならばBGMが主役になるでしょう。
この時注意する事は、BGMなどのライン音源と現場音などのマイク音源は音圧が違うので、
音圧が大きいBGMはピークで(一番音が大きいところで)-12dbを超えないほうが全体の音圧のコントロールは楽になります。
家庭用ビデオカメラのマイクはオート録音で音圧調整がある程度出来ているので、編集時はとても楽です。
chapter8.のように、現場音のピークは-6dbになっていますか?

オープニングで-12dbに調節されたBGMと-6dbに調節された現場音を一緒に聞いてみて現場音が邪魔になる感じがしたら、
現場音の音だけ下げてください。
BGMを上げるとワケがわからなくなります。

本編は現場音が主役なので、BGMは控えめに調整します。このときイコライザーを使うとBGMの音圧を残したまま、
現場音を聴かせることができますが、少し高等テクニックなのでここではご自分の耳で判断してください。
とにかく現場音が前で、BGMは後ろにあるようにBGMの音量を決めます。

エンディングは基本的にはオープニングと同じ感覚で対応できます。

音のモニターですが、MAスタジオのように無音の編集環境はありえないので、
ヘッドホンでモニターする事をお勧めします。
編集の途中でヘッドホンのモニターヴォリュームは触らないで下さい。
全体の音圧バランスを崩すことになります。
途中スピーカーで聞いてBGMと現場音、シーン変わり目のバランスを確認してください。

全体を通して聴いてみて、おかしいと感じる所がなくなるまで修正して下さい。
そしてその都度原因を考えて進んで行くことがスキルアップにつながります。

以上おおざっぱな説明で恐縮ですが、聴きやすいことに心がければ自ずと問題点は見えてきます。
最終的には、ご自分の感覚とメータレベルが同じになれば理想です。
皆様のご参考になれば幸いです。
あっ、おじいちゃんおばあちゃんに見せるのをお忘れなく。

2010年11月5日☆卒園式・謝恩会・卒業式ビデオ撮影のページへ☆    

chapter10.
お父さん、お母さんに贈る
ビデオ編集攻略法②
 
整音は、音のプロならではのテクニックですが、
心地よく音を聴いていただくという
気持ちがあれば大丈夫です。やってみましょう。

まず、音は3D(3次元)にとらえて下さい。
L・Rだけではなく、奥行きを意識します。
音量は、ある程度メータ類で調整できますが、
「音圧」はあなたの感性が必要になります。

映像も音声も入れ物の大きさが決まっています。
これを無視すると
映像では正常に再生されなくなったり
音は歪んでしまいます。
ここでは、最もホピュラーになった
ピークメータで説明します。
音のピーク(入れ物の大きさ)は0dbですが、
-6db(腹八分目)を音の大きさの限界とします。

各シーンで
主役(一番前に出る)になる音を決めます。
オープニングならばBGMが主役になるでしょう。
この時注意する事は、BGMなどのライン音源と
現場音などのマイク音源は音圧が違うので、
音圧が大きいBGMはピークで
(一番音が大きいところで)
-12dbを超えないほうが
全体の音圧のコントロールは楽になります。
家庭用ビデオカメラのマイクは
オート録音で音圧調整がある程度出来ているので
編集時はとても楽です。
chapter8.のように、
現場音のピークは-6dbになっていますか?

オープニングで-12dbに調節されたBGMと
-6dbに調節された現場音を一緒に聞いてみて
現場音が邪魔になる感じがしたら、
現場音の音だけ下げてください。
BGMを上げるとワケがわからなくなります。

本編は現場音が主役なので、

BGMは控えめに調整します。
このときイコライザーを使うと
BGMの音圧を残したまま
現場音を聴かせることができますが、
少し高等テクニックなので
ここではご自分の耳で判断してください。
とにかく現場音が前で、BGMは後ろにあるように
BGMの音量を決めます。

エンディングは基本的には
オープニングと同じ感覚で対応できます。

音のモニターですが、MAスタジオのように
無音の編集環境はありえないので、
ヘッドホンでモニターする事をお勧めします。
編集途中でヘッドホンのモニターヴォリュームは
触らないで下さい。
全体の音圧バランスを崩すことになります。
途中スピーカーで聞いてBGMと現場音、
シーン変わり目のバランスを確認してください。

全体を通して聴いてみて、
不自然に感じる所が無いよう修正して下さい。
そしてその都度原因を考えて進んで行くことが
スキルアップにつながります。

以上 おおざっぱな説明で恐縮ですが、
聴きやすいことに心がければ
自ずと問題点は見えてきます。
最終的には、

ご自分の感覚とメータレベルが
同じになれば理想です。
皆様のご参考になれば幸いです。
あっ、おじいちゃんおばあちゃんに
観せるのをお忘れなく。

2010年11月5日


chapter9. 映像の行方、明日はドッチだ!

 
なんでもかんでも映像化される時代になりました。

  • クリスマスツリーの画像

     これはクリスマスツリー

    そのうち、アルバムを開くと動画が埋め込まれている、なんてことになるんでしょうか…
    TVは地デジ、3Dで盛り上がっているようですがエコポイントやスカイツリーで、
    この暴挙から目を逸らされている感があるのは自分だけではないでしょう。
  • さまざまなメディアを侵食しながら映像の力は増して
  • 映像制作者の役割は横にどんどん広がっている状態です。

    このHPには
    卒園式・卒業式、コンサート・イベント、結婚式に絞ってビデオエイジの優位性を掲載しています。
    その理由は、お客様の「熱意」の元になるヒトが本来持っている「心」がこの3つのコンテンツに存在するからです。

    「熱意」を伝えてくれた人達との出会いがあったからこそビデオエイジのいまがあります。
    それ以前のビデオエイジはお客様と直接向き合うという仕事をしていませんでした。
    良く言えば職人ですが…

    そんな時に、ある指揮者に出会いました。
    彼はプロ・チェリストでありながら、指揮者のキャリアを始めて
  • アマチュアオーケストラを主宰するという時で、
  • ビデオエイジは彼のオーケストラを撮影する事になりました。
    それからというもの、彼は私に様々な「要望」をしてきました。
    毎回それに付き合っている内に、だんだん面白くなっていく自分を発見し、
  • 彼の「要望」=「熱意」によって
    ビデオエイジの商品が作品に変化するのを体感しました。

    誤解を恐れずにいえば、「全力を尽くせばみんなが幸せになれるんだ」
    と思い始めた頃、
  • タウンページを見てお電話をくださったお母さんから、
    幼稚園の卒園式を撮影してくれませんか?
  • という依頼があり、打ち合わせに伺いました。
  • その時「賭け」ともいえるビデオエイジへの依頼に、お母さん達の強い「熱意」を感じました。
    かくして作品は出来上がり、試写会を行ったところ
  • お母さん達は感動の涙を流しながら観ていただいたのです。
    この時ほど、制作者冥利に尽きる事はありませんでした。

    お客様の「熱意」は大変なチカラがあることを理解し、ある時はお客様に提案することで「熱意」を引き出す。
    そうする事で作品は輝きを増し、関わるみんなが幸せになる。
    これがビデオエイジ理想の仕事です。
    ビデオエイジに賭けて下さった皆様に心より感謝申し上げます。

    2010年11月4日 ☆トップページへ☆☆コンサート・イベント撮影のページへ☆ 

chapter9.
映像の行方、明日はドッチだ!

なんでもかんでも映像化される時代に
なりました。

  • そのうち、アルバムを開くと
  • 動画が埋め込まれているなんて事に
  • なるんでしょうか…

  • TVは地デジ・3Dで盛り上がっているようですが
  • エコポイントやスカイツリーで
    この暴挙から目を逸らされている感があるのは
  • 自分だけではないでしょう。
  • 様々なメディアを侵食しながら映像の力は増して
  • 映像制作者の役割は横に広がっている状態です。

  • このHPには卒園式・卒業式、
  • コンサート・イベント、結婚式に絞って
  • ビデオエイジの優位性を掲載しています。
  • その理由は、お客様の「熱意」の元になる
  • ヒトが本来持っている「心」が
  • この3つのコンテンツに存在するからです。

  • 「熱意」を伝えてくれた人達との出会いが
  • あったからこそ
  • ビデオエイジの今があります。
    それ以前のビデオエイジはお客様と
  • 直接向き合うという
  • 仕事をしていませんでした。
    良く言えば職人ですが…

    そんな時に、ある指揮者に出会いました。
    彼はプロ・チェリストでありながら、
  • 指揮者のキャリアを始めて
  • アマチュアオーケストラを主宰するという時で、
  • ビデオエイジは
  • 彼のオーケストラを撮影することになりました。
    それからというもの、
  • 彼は様々な「要望」をしてきました。
    毎回それに付き合っている内に、
  • だんだん面白くなっていく自分を発見し
  • 彼の「要望」=「熱意」によってビデオエイジの
  • 商品が作品に変化するのを体感しました。

    誤解を恐れずにいえば、
  • 「全力を尽くせばみんなが幸せになれるんだ」
    と思い始めた頃、タウンページを見て
  • お電話をくださったお母さんから
  • 幼稚園の卒園式を撮影してくれませんか?
  • という依頼があり打ち合わせに伺いました。
  • その時、
  • 「賭け」ともいえるビデオエイジへの依頼に
  • お母さん達の「熱意」を感じました。
    作品は出来上がり、試写会を行ったところ
  • お母さん達は感動の涙を流しながら
  • 観て頂いたのです。この時ほど
  • 制作者冥利に尽きる事はありませんでした。

  • 「熱意」は大変な力があることを理解し、
  • ある時は、
  • お客様に提案することで「熱意」を引き出す。
    結果、
  • 作品は輝きを増し、関わる皆が幸せになる。
  • これがビデオエイジ理想の仕事です。
    ビデオエイジに賭けて下さった皆様に
  • 心より感謝申し上げます。

    2010年11月4日
  • ☆トップページへ☆
  • ☆コンサート・イベント撮影へ☆ 

chapter8. お父さん、お母さんに贈るビデオ編集攻略法①
 
パソコンでビデオ編集できる環境の方は多くなりました。
ビデオ編集は最早プロだけのものという時代ではないのです。
それだけに、編集の基本がますます重要になってきます。
そこでまず編集する動機を考えてみましょう。
ここでは、前コラムで撮影した運動会の撮影素材を編集してみましょう。
動機は離れたおじいちゃん、おばあちゃんに観てもらいたいという設定にします。
この動機付けによって編集の内容は変わります。
観る人側に立って編集する事が肝要です。

撮影したビデオ素材と選曲したBGM等の素材をパソコンにキャプチャーしたら、まず映像からつないでいきましょう。
タイムラインに撮った素材をどさっと乗せて、現場音の調整をしてください。
一番大きく音が録れているところを探して、ピークメータで-6dbを超えないように調整してください。
次にシーン(説明カット、撮影したポイント①②③)ごとに大きくカットポイントを入れておきます。
この場合4つのシーンに分かれました。

そこでラッシュ(撮影素材を見ること)しながら、明らかに使えない素材をカットして(省いて)いきます。
いよいよオープニングからつないでいきましょう。

ファーストカットは重要ですが、まず考えたいのはタイトルテロップをどこで出すかです。
これを導くのはタイトルBGMです。
まず選曲したBGMを音声タイムラインに乗せて聴いてみてください。
「このフレーズでタイトルテロップを出したい」と思ったらシメタものです。
バックになる映像を探して映像を別トラックに貼り付けて下さい。バックの映像はカメラが動いていない画を使います。
ファーストカットも同様にあなたの感性を信じてBGMを聴きながら決めてください。
もし、イマイチだ(何もアイデアが浮かんでこない)と感じたらBGMの選曲ミスです。
イメージが合うまでBGMを変えてみましょう。

そしてオープニングの最終カットを選んで貼り付けておきましょう。
ファーストカットが決まっていれば、あとは順番につないでいくだけです。
オープニングは大事なシーンです、何度も見返しながらタップリ時間を掛けてください。
他のシーンも同様に、最初と最後のカットを決めて、中身を順番につないでいけばよいのです。

次回は、音声の調整をします。

2010年10月29日☆卒園式・謝恩会・卒業式ビデオ撮影のページへ☆

chapter8.
お父さん、お母さんに贈る
ビデオ編集攻略法①
 
パソコンでビデオ編集できる環境の方は多くなり
ビデオ編集は最早プロだけのものという時代では
なくなりました。それだけに、編集の基本が
ますます重要になってきます。
そこでまず編集する動機を考えてみましょう。
ここでは

前コラムで撮影した運動会の撮影素材を
編集してみましょう。

動機は
離れたおじいちゃんおばあちゃんに
観てもらいたいという設定にします。
この動機付けによって編集の内容は変わります。
観る人側に立って編集する事が肝要です。

撮影したビデオ素材と選曲したBGM等の素材を

パソコンにキャプチャーしたら、
まず映像からつないでいきましょう。
タイムラインに撮った素材をどさっと乗せて、
現場音の調整をしてください。
一番大きく音が録れているところを探して、
ピークメータで-6dbを超えないように
調整してください。
次にシーン(説明カット撮影したポイント①②③)
ごとに大きくカットポイントを入れておきます。
この場合4つのシーンに分かれました。

そこでラッシュ(撮影素材を見ること)しながら
明らかに使えない素材をカットしていきます。
いよいよオープニングから
つないでいきましょう。

ファーストカットは重要ですが、
まず考えたいのは
タイトルテロップをどこで出すかです。
これを導くのはタイトルBGMです。
まず選曲したBGMを
音声タイムラインに乗せて聴いてみてください。
「このフレーズでタイトルテロップを出したい」
と思ったらシメタものです。
バックになる映像を探して
映像を別トラックに貼り付けて下さい。
バックの映像は
カメラが動いていない画を使います。
ファーストカットも同様にあなたの感性を信じて
BGMを聴きながら決めてください。
イマイチだと感じたらBGMの選曲ミスです。
イメージが合うまでBGMを変えてみましょう。

そしてオープニングの最終カットを
選んで貼り付けておきましょう。
ファーストカットが決まっていれば、
あとは順番につないでいくだけです。
オープニングは大事なシーンです、
何度も見返しながら時間を掛けてください。
他のシーンも同様に最初と最後のカットを決めて
中身を順番につないでいけばよいのです。

次回は、音声の調整をします。

2010年10月29日
☆卒園式・卒業式・謝恩会撮影のページへ☆
 


chapter7. お父さん、お母さんに贈るビデオ撮影攻略法
 
ビデオカメラが静止画を撮れる様になってから、デジカメも動画が撮れる様になりました。
もともと古くからの友人です。被写体の撮り方はまったく同じといってよいでしょう。
そこで、ビデオならではの特徴をおさらいしましょう。
①時間を切り取る。
デジカメは「瞬間」を切り取りますが、ビデオは「時間」を切り取ります。
②音声を収録できる。
便利ですねぇ…子どもの頃8㎜テープレコーダーに自分たちの声を録って再生しては爆笑していたのを思い出します。
この2つを意識してビデオ撮影すれば大丈夫です。

 
撮影する時、あなたのテンションは上がりっぱなしです。
ここはまず落ち着いてウォーミングアップを兼ねて説明カットを撮りましょう。
「いつ、どこで」を映像で表現します。
「いつ」というのは季節です。
まず空を見上げてください。きれいだなと思ったらしめたもの、
写真(デジカメ)を撮る意識で撮ります、ズームやパン(上下左右にカメラを振る事)は必要ありません。
これをホールド(フィックス)といいます。
10秒以上撮りましょう、鳥が横切ったりする奇跡が撮れるかも知れません。
雨だったら、葉っぱに落ちる雨粒を撮ってみて下さい。
その時に咲いている草花を撮って下さい。
ホールドして、サイズ(切り取る大きさ)は自由です。あなたの感性にまかせましょう。
「どこで」は、行事の看板を撮りましょう。
看板全体が入って、字が読めるように、ズームはWIDE(広角)側にホールドして撮りましょう。
この時、建物まで入れ込むとワンカットで済みます。
これで説明カットはOKです。
実は、説明カットというのは、どのシーンでも意識するものです。
編集の時、それぞれのシーンの冒頭に入れることでシーンのつなぎ役になります。
これをインサートカットといいます。

 
いよいよ本番です。
ここでは行事の華、運動会を撮ってみることにします。成功のカギは、撮影ポイント(撮影する場所)です。
「ロケハン」で撮影ポイントをあらかじめ決めておきます。
同じ場所でいくつかの候補を事前に考えておけば、本番で落ち着いて撮影することができます。
まず必要なカットを整理しましょう。
①子供たちの躍動する全身ショット(フルフィギュア=FFといいます)
②ゴールした時の安堵の表情や応援する仲間の表情
③競技全体を見渡す全体ショット(ロングショット、ドン引きともいいます)
この3つの画が揃えば映像は成立します。

それぞれで、いろんなカットをたくさん撮ってみて下さい。撮りすぎて編集に困ることはありません。
そのなかで笑えるカットや、泣けるカットなど、感情を捉えた奇跡のカットが撮影できれば大成功です。
また、子供に感想や気持ちを聞いてみましょう。それが撮影できれば美しく終わる事ができます。

 
この方法で全ての行事に置き換えて撮影することができます。
とにかく Trial and error をくり返すことで、どんどん上手くなれます。
自分もそうしてきました。皆様の参考になれば幸いです。

2010年10月28日 ☆お母さん撮影の参考映像です☆☆卒園式・謝恩会・卒業式ビデオ撮影のページへ☆

chapter7.
お父さん、お母さんに贈る
ビデオ撮影攻略法
 
ビデオカメラが静止画を撮れる様になってから
デジカメも動画が撮れる様になりました。
もともと古くからの友人です。
被写体の撮り方はまったく同じです。
そこで、
ビデオならではの特徴をおさらいしましょう。

 
①時間を切り取る。
デジカメは「瞬間」を切り取りますが、
ビデオは「時間」を切り取ります。

 
②音声も収録できる。
便利ですねぇ…
子どもの頃8㎜テープレコーダーに
自分たちの声を録って再生して
爆笑していたのを思い出します。
この2つを意識して撮影すれば大丈夫です。

 
撮影する時、
あなたのテンションは上がりっぱなしです。
ここはまず落ち着いて
ウォーミングアップを兼ねて
説明カットを撮りましょう。
「いつ、どこで」を映像で表現します。

 
「いつ」というのは季節です。
まず空を見上げてください。
きれいだなと思ったらしめたもの、
写真(デジカメ)を撮る意識で撮ります、
ズームやパン(上下左右にカメラを振る事)は
必要ありません。
これをホールドといいます。
10秒以上撮りましょう
鳥が横切ったりする奇跡が
撮れるかもしれません。
雨だったら、
葉っぱに落ちる雨粒を撮ってみて下さい。
その時に咲いている草花を撮って下さい。
ホールドして、サイズ(切り取る大きさ)
は自由です。
あなたの感性にまかせましょう。
(違う場所で無理やり撮らなくて良いです)

 
「どこで」は、行事の看板を撮りましょう。
看板全体が入って、字が読めるように、
ズームはWIDE(広角)側にホールドして
撮りましょう。
この時、

建物まで入れ込むとワンカットで済みます。
これで説明カットはOKです。
実は、説明カットというのは、

どのシーンでも意識するものです。
編集の時、
それぞれのシーンの冒頭に入れることで
シーンのつなぎ役になります。
これをインサートカットといいます。

 
いよいよ本番です。ここでは行事の華
「運動会」を撮ってみることにします。
成功のカギは
撮影ポイント(撮影する場所)です。
「ロケハン」で撮影ポイントを
あらかじめ決めておきます。
同じ場所でいくつか候補を事前に考えておけば
本番で落ち着いて撮影することができます。

まず必要なカットを整理しましょう。
①子供たちの躍動する全身ショット
 (フルフィギュア=FFといいます)
②ゴールした時の安堵の表情や

応援する仲間の表情。
③競技全体を見渡す全体ショット

 (ロングショット、ドン引きともいいます)
この3つの画が揃えば映像は成立します。
それぞれで、

いろんなカットをたくさん撮ってみて下さい。
撮りすぎて編集に困ることはありません。
そのなかで笑えるカットや、泣けるカットなど、

感情を捉えた奇跡のカットが撮影できれば
大成功です!
また、子供に感想や気持ちを聞いてみましょう。

それが撮影できれば美しく終わる事ができます。

この方法で全ての行事に置き換えて
撮影することができます。
とにかく Trial and error をくり返すことで、
どんどん上手くなれます。
自分もそうしてきました。
皆様の参考になれば幸いです。

2010年10月28日 
☆卒園式・卒業式・謝恩会撮影のページへ☆
☆お母さん撮影の参考映像です☆


chapter6. オーケストラ演奏会撮影は ビデオエイジの実験場

 
オーケストラ演奏会撮影はビデオエイジの代表作品です。
 

  • パイプオルガンの画像
  • スライム相手に「ひのきのぼう」で全力の戦いをしていた頃です。
    なにしろ
    譜面は読めないわ、オーケストラの曲は音楽の時間でしか聴かなかったのですから、
  • 1989年にスタッフの甥っ子からオーケストラの撮影を依頼された時は
  • 全てが手探り状態でした。
  • 失敗しては反省、成功すれば他の作品にフィードバック…
  • いわば ビデオエイジの実験場となりました。
    その時のスタッフと彼らの熱意がなかったら
  • ビデオエイジのマルチカメラ撮影はありえませんでした。
    作品と呼べるものを作ろうとした初めての試みがオーケストラ演奏会撮影でした。

    その中で、
  • いまだに課題になるのはオーケストラの方々すべての人が作品に満足できているか?という事です。

    TV番組は視聴率が全てです。
    何人の方が満足したかという統計です。
    あるTV番組撮影の時に、プロデューサーが私に言いました。
    「ワシはプロの素人や!撮り方はわからんけど、どないしたらオモロい番組作れるか知ってんねん」と…
    これは後日、タネあかしがありまして、
    「実はワシな、今なにを撮ったらオモロいのか嫁はんに聞いてんねん」「…」
  • 何百万人の評価と嫁はんの評価が等しいということです。
    ホンマでっか!?

    オーケストラ演奏会撮影では団員の皆様が主役です。
    なので〇〇K の様な撮影内容を目指すことはありません。
    どうすればオモロくなるのか色々と実験しましたが成功の秘訣は、オーケストラの方々の協力に尽きます。
    また、オーケストラによってカラーがあるので、情報収集してベストな作品を提供できるようにしています。
    実験台になるオーケストラの皆様には失礼な話しですが
    ビデオエイジが入れ込みすぎて制作しております故、何卒ご協力のほどお願いいたします。

 

chapter6.
オーケストラ演奏会撮影は 
ビデオエイジの実験場

 
オーケストラ撮影は
ビデオエイジの代表作品です。

  • スライム相手に「ひのきのぼう」で
  • 全力の戦いをしていた頃です。
  • なにしろ
    譜面は読めないわ、オーケストラの曲は
  • 音楽の時間でしか聴かなかったのですから、
  • 1989年にスタッフの甥っ子から
  • オーケストラの撮影を依頼された時は、
  • 全てが手探り状態でした。
  • 失敗しては反省、
  • 成功すれば他の作品にフィードバック…
  • いわば ビデオエイジの実験場となりました。
    その時のスタッフと彼らの熱意がなかったら
  • ビデオエイジのマルチカメラ撮影は
  • ありえませんでした。
    作品と呼べる物を作ろうとした初めての試みが
  • オーケストラビデオ撮影でした。

    その中で、いまだに課題になるのは
  • オーケストラの方々すべての人が
  • 作品に満足できているか?という事です。

    TV番組は視聴率が全てです。
    何人の方が満足したかという統計です。
    あるTV番組撮影の時に、
  • プロデューサーが私に言いました。
    「ワシはプロの素人や!撮り方はわからんけど、
  • どないしたらオモロい番組作れるか
  • 知ってんねん」と…
    これは後日、タネあかしがありまして、
    「実はワシな、今なにを撮ったらオモロいのか
  • 嫁はんに聞いてんねん」「…」
  • 何百万人の評価と嫁はんの評価が等しい?
    ホンマでっか!?

    オーケストラ撮影では団員の皆様が主役です。
    なので〇〇K の様な
  • 撮影内容を目指すことはありません。
    どうすればオモロくなるのか?
  • 色々と実験しましたが、
  • 成功の秘訣はオケの方々の協力に尽きます。また
  • オケによってカラーがあるので、情報収集をして
  • ベストな作品を提供できるようにしています。
  • 実験台になるオーケストラの皆様には
  • 大変失礼な話しですが、
    ビデオエイジが心を込めて制作しております故、
  • 何卒ご協力のほどお願いいたします。

 


chapter5. 癒しの”素”

 
これ 何だか分かりますぅ? ➡

  • ビーズアクセサリーの画像
    ビーズで作ったミッキーマウス Halloween version(^O^)です。

    あなたの癒しはなんですか?
    という、エイジさんの問いについて考えてみたら
    私はこれ!ビーズでした。

    最近 不況のせいなのか 皆がピリピリ(*_*)
    ストレスを感じていない人はいない!と言われています。
    確かに この、のんびり屋の私も多少のストレスを感じています。
    そのストレス発散にビーズでいろいろなキャラクターを作っています。
    と同時に夢中になっている事が癒しになっているようです。

    ビーズのブームは去ったとお思いでしょうが、浅草橋はまだまだフィーバー ←古っ(;^_^A)してるんですよ(*^□^*)
    次はChristmasミッキー!

    2010年10月24日  みぃ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「みぃ」さんはビデオエイジのクリエイターです。流石ですね。
他にもヘッドカバーとか名作がいっぱいあるので、そのうちギャラリーでも開きますか!

chapter5. 癒しの”素”

ビーズアクセサリーの画像

これ 何だか
分かりますぅ?➡
ビーズで作った
ミッキーマウス
Halloween version
です。

あなたの
癒しは
なんですか?
という

エイジ さんの
問いについて 考えてみたら
私はこれ!ビーズでした。

最近 不況のせいなのか皆がピリピリ(*_*)
ストレスを感じていない人はいない!

と言われています。確かに のんびり屋の
私も多少のストレスを感じています。
そのストレス発散にビーズでいろいろな

キャラクターを 作っています。
と同時に夢中になっている事が

癒しになっているようです。

ビーズのブームは去ったとお思いでしょうが、

浅草橋はまだまだフィーバー ←古っ(;^_^A)
してるんですよ(*^□^*)
次はChristmasミッキー!

2010年10月24日  みぃ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「みぃ」さんはビデオエイジの
クリエイターです。流石ですね。
他にもヘッドカバーとか
名作がいっぱいあるので、
そのうちギャラリーでも開きますか!


chapter4. ビデオと写真 似て非なる関係

 
よく耳にすることがあります。

  • けやき紅葉の画像

    結婚式を迎える新郎新婦が「ビデオと写真どちらを残そうか考えています」

    言うまでもなく、ビデオは動画で写真は静止画
    同じ「画」という括りで値段や内容を比較してしまう…無理もありません。
    「ビデオは動いてるからエライんだ」という乱暴者がいますがそれは誤解です。

    ビデオは「音声」があって初めて成立するメディアなのです。
    その事を忘れると作品は崩壊します。
    やはり「音」のほうがエライ!もっと言うと

  • 映像は「音」に支配されているのです。
    例えば
    TV番組の音を消して観て下さい。すぐに飽きてしまうでしょう。
    このように、ビデオは「音声」中心のメディアである事が理解できます。
    なので、ビデオと写真は比較の対象になりません。

    新郎新婦に助言するならば

  • ビデオは映像だけでなく、大切な方々の「声」や、素敵な「音楽」が入っています。
    映像世代(Video age)のあなた方は恵まれています。
    ビデオはあなたの生き様を記録して、

  • 時代と共にメディアを変えながらその中で永遠に生き続けることができるのです。


    anyway
    「音声」で作品のグレードが決まります。
    ぶっちゃけ 5・6万で制作するビデオには「音」は入っているだけです。
    友人の祝辞中にお皿の片付けをしていて、お話しの内容が聞き取れないのがフツウです。
    音声の収録、編集はプロにしか出来ません。
    もしあなたがビデオ屋さんを選ぶ時たずねてください。
    「会場の音はラインで収録されますか?」と
    会場の音声はラインで録れていないとスピーチは聞き取れません。

    音声は映像を引き立ててくれる大切な伴侶です。
    セリフ、現場音、BGM、効果音が絶妙に絡み合い
  • 映像とシンクロしてようやくビデオの真価が発揮されます。 

    2010年10月23日✩結婚式ビデオ撮影✩  

chapter4.
ビデオと写真似て非なる関係

 
よく耳にすることがあります。

  • けやき紅葉の画像

    結婚式を迎える

  • 新郎新婦が

  • 「ビデオと写真

  • どちらを残そうか

  • 考えています」


  • 言うまでもなく、ビデオは動画で写真は静止画

  • 同じ「画」という括りで値段や内容を

  • 比較してしまう…無理もありません。

  • 「ビデオは動いてるからエライんだ」という

  • 乱暴者がいますがそれは誤解です。

    ビデオは「音声」があって初めて

  • 成立するメディアなのです。

  • その事を忘れると作品は崩壊します。
    やはり「音」のほうがエライ!もっと言うと

  • 映像は「音」に支配されているのです。
    例えば TV番組の音を消して観て下さい。

  • すぐに飽きてしまうでしょう。
    このように、ビデオは「音声」中心のメディア

  • である事が理解できます。なので、

  • ビデオと写真は比較の対象になりません。

    新郎新婦に助言するならば

  • ビデオは映像だけでなく、

  • 大切な方々の「声」や

  • 素敵な「音楽」が入っています。
    映像世代(Video age)のあなた方は

  • 恵まれています。
    ビデオはあなたの生き様を記録して、

  • 時代と共にメディアを変えながら

  • その中で永遠に生き続けることができるのです。


    anyway
    「音声」で作品のグレードが決まります。
    ぶっちゃけ 5・6万で制作するビデオには
  • 「音」は入っているだけです。
    友人の祝辞中にお皿の片付けをしていて、
  • お話しの内容が聞き取れないのがフツウです。
    音声の収録、編集はプロにしか出来ません。
  • もしあなたがビデオ屋さんを選ぶ時
  • 尋ねてください。
  • 「会場の音はラインで収録されますか?」と
    会場の音声はラインで録れていないと
  • スピーチは聞き取れません。

    音声は映像を引き立ててくれる大切な伴侶です。
    セリフ、現場音、BGM、効果音が絶妙に絡み合い
  • 映像とシンクロしてようやく
  • ビデオの真価が発揮されます。 

  • 2010年10月23日
  • ✩結婚式ビデオ撮影のページへ✩  

chapter3. アマチュアパワーがプロを脅かす

 
ビデオエイジの作品は、オープニングに決まったフォームなどはありません。
校庭の風景

母カメラ映像を観てください

編集で最も時間を掛ける部分です。
オープニングで作品全体のイメージを表現します。
本編は補足といえば言いすぎですが…

いつの時代もスピードが求められます。
しかしどんな作品も編集には1.2週間かかります。
作品の宿命であり、アマチュアイズムです。

卒園式のページで、お母さん撮影の映像には勝てないと書きました。
映像のプロというのは時間の切り取り方を心得ていて、
今までの経験で、この場面はこうなるだろうといった
予測に長けた者がお金の取れるカメラマンです。
対してお母さんカメラマンは子供たちと日々接していて、子供たちの性格や生活パターン
果ては家族構成まで把握しているので情報量に圧倒的な差があります。
また愛情という感情は、ワンカットを長回しできる忍耐力になって表れます。
つまりシャッターチャンスを待てるのです。

ビデオ制作は機材や画質でお金が取れるわけではありません。
その事は、結婚式のプロフィールビデオでも感じることがあります。
ある結婚式の撮影で、プロフィールビデオを新郎のお母さんが製作されました。
構成が素晴らしくて、誰が観ても観やすく
セリフの端々に愛情を感じることができて、とても感動的でした。
 
果たしてお母さんはどれくらいの時間が掛かった事でしょう。
しかし納得がいくまで時間を掛けられるアマチュアがプロを負かす事があるのです。
ビデオ制作において、このアマチュアイズムを理解すれば プロはアマチュアに勝てるのです。

2010年10月20日    ☆卒園式・卒業式・謝恩会撮影のページへ☆✩結婚式ビデオ撮影のページへ✩
 

chapter3.
アマチュアパワーがプロを脅かす

 
ビデオエイジの作品はオープニングに決まった
フォームなどはありません。
編集で最も時間を掛ける部分です。
オープニングで作品のイメージを表現します。
本編は補足といえば言いすぎですが…

いつの時代もスピードが求められます。
しかしどんな作品も編集には1.2週間かかります。
作品の宿命であり、アマチュアイズムです。

卒園式のページで、
お母さん撮影の映像には勝てないと書きました。
プロというのは時間の切り取り方を心得ていて、
この場面はこうなるだろうといった
予測に長けた者がお金の取れるカメラマンです。
対してお母さんカメラマンは
子供達と日々接して子供たちの性格や
生活パターン、果ては家族構成まで
把握しているので、
情報量に圧倒的な差があります。
また愛情という感情は、ワンカットを
長回しできる忍耐力になって表れます。
つまりシャッターチャンスを待てるのです。

ビデオ制作は
機材や画質でお金が取れるわけではありません。
その事は、結婚式のプロフィールビデオでも
感じることがあります。
ある結婚式の撮影で、プロフィールビデオを
新郎のお母さんが製作されました。
構成が素晴らしくて誰が観ても観やすく
セリフの端々に愛情を感じることができて、
とても感動的でした。
 
果たしてお母さんは
どれくらいの時間が掛かったことでしょう。
しかし納得がいくまで時間が掛けられる
アマチュアがプロを負かす事があるのです。
ビデオ制作において、
このアマチュアイズムを理解すれば
プロはアマチュアに勝てるのです。

2010年10月20日

校庭の風景

母カメラ映像を観てください

 
☆卒園式・卒業式・謝恩会撮影のページへ☆
✩結婚式ビデオ撮影のページへ✩ 


chapter2. 商品から作品へ!レベルアップするには

 
1988年ビデオエイジ設立当時、ビデオカメラマンを職業にして4年目でした。

ビデオカメラマンの画像
時代は業務用三管式ビデオカメラ(ビデオエイジは日立FPZ-31を使用)が主流。
収録VTRはUマチック(3/4 インチVTR)で、60分が最大記録時間でした。
編集はリニア(当時は電子編集機と呼んでいた)なので、
ワンカットつなぐのに10秒は掛かるというシロモノでした。

それ故に制作テーマは「いかに編集の手間を省いて大量生産できるか」でした。
決められた撮影方法により、誰が撮影しても同じ内容であることを求められたのです。
「記録ビデオ」というカテゴリーの誕生です。
結婚式ビデオというと、この手法が使われます。

#記録ビデオの良い所
○新郎新婦との打ち合わせがいらない→すでに決まった撮り方があるので、現場対応できる。
○編集時間を短縮できる→すでにタイトルフォームが用意されているので、オープニング編集はなし。
また撮りっぱなし(ベタ撮り)なのでほとんど編集する必要がない。

ビデオエイジではとても大事にしている事があります。
前回のコラムでも書きましたが、
観ていて“癒される”かどうか…
言い方を変えると、
何度も観たくなるか、自己満足できているか、そして笑えるかです。
そのために必要なプロセスは、「打ち合わせ」です。
商品から作品へ…
新郎新婦と近づくことで実現できるのです。

2010年10月17日✩結婚式ビデオ撮影のページへ✩

chapter2.
商品から作品へ!
レベルアップするには

1988年ビデオエイジ設立当時、
ビデオカメラマンを職業にして4年目でした。
時代は業務用三管式ビデオカメラが主流。
(ビデオエイジは日立FPZ-31を使用)
収録VTRはUマチック
(3/4 インチVTR)で、
60分が最大記録時間でした。
編集はリニア(当時は電子編集機と呼んでいた)

なので、ワンカットつなぐのに
10秒は掛かるというシロモノでした。

それ故に制作テーマは
「いかに編集の手間を省いて大量生産できるか」
決められた撮影方法により、誰が撮影しても
同じ内容であることを求められたのです。
「記録ビデオ」というカテゴリーの誕生です。
結婚式ビデオというと、この手法が使われます。

#記録ビデオの良い所
○新郎新婦との打ち合わせがいらない→
決まった撮り方があるので、現場対応できる。
○編集時間を短縮できる→
すでにタイトルフォームが用意されているので、
オープニング編集はなし。
また撮りっぱなし(ベタ撮り)なので
ほとんど編集する必要がない。

ビデオエイジでは
とても大事にしている事があります。
前回のコラムでも書きましたが、
観ていて“癒される”かどうか…
言い方を変えると、
何度も観たくなるか、自己満足できているか、
そして笑えるかです。そのために
必要なプロセスは「打ち合わせ」です。
商品から作品へ…
新郎新婦と近づくことで実現できるのです。

2010年10月17日
✩結婚式ビデオ撮影のページへ✩


chapter1. 癒しの素

 
突然ですが、あなたの「癒し」グッズは何でしょうか?

マスコットのサメの画像

  最近出番がありません

ビデオエイジの作品がお客様に 「癒し」を与えられたら これに勝る喜びはありません。

ところで最近、記念日というものの意識が低くなったように思います。
結婚式ですらビデオ撮影をプロに依頼される方が減ってきました。
これは大変です。
色々な理由があるにせよ、一番大きな理由は価格でしょう。
では何故ビデオ撮影が高価なのか?
それはやはり、中間マージンの存在です。
だいたい式場の表示価格から50%引いた金額で実際の撮影・編集業務を行っています。
式場で依頼される方はご安心ください。その道の一流カメラマンが撮影しています。

かといって、
安いからという理由で外の業者に依頼するのも早計です。
ビデオエイジでは1988年から現在に至るまで、知り合いであろうがなかろうが10万円で制作してきました。
この価格が適正価格だと考えています。
おのずとこの価格帯の結婚式ビデオ業者は信頼できるということになります。

2010年10月13日✩結婚式ビデオ撮影のページへ✩

chapter1. 癒しの素

 
突然ですが、
あなたの”癒し”グッズは何でしょうか?

ビデオエイジの 作品が お客様に “癒し”
与えられたなら これに勝る喜びは
ありません。

ところで最近、
記念日というものの
意識が低くなったように思います。
結婚式ですらビデオ撮影を
プロに依頼される方が減ってきました。
これは大変です。
色々な理由があるにせよ、
一番大きな理由は価格でしょう。
では何故ビデオ撮影が高価なのか?
それはやはり、中間マージンの存在です。
だいたい式場の表示価格から50%引いた金額で
実際の撮影・編集業務を行っています。
式場で依頼される方はご安心ください。
その道の一流カメラマンが撮影しています。

かといって、 安いからという理由で
外の業者に依頼するのも早計です。
ビデオエイジでは1988年から現在に至るまで、
知り合いであろうがなかろうが
10万円で制作してきました。
この価格が適正価格だと考えています。
おのずとこの価格帯の結婚式ビデオ業者は
信頼できるということになります。

2010年10月13日
マスコットのサメの画像

  最近出番がありません


HOME | AGE新聞Chapter

ビデオエイジのバナー

 
 

JFPのバナー

 

 
なびさい!のリンク

 
 

e-shopsのリンク

 
 

ダルクのリンク

 
 

トランスライブのリンク

 
 

ビデオエイジのバナー